令和7年度 第1回広島北支部症例検討会 症例発表者募集のお知らせ

令和7年7月吉日

公益社団法人 広島県理学療法士会

会員の皆様

公益社団法人  広島県理学療法士会

会    長 甲田 宗嗣

支部協議会代表 麻野 佑樹

広島北支部長 古田 圭司

 

令和7年度 第1回広島北支部症例検討会

症例発表者募集のお知らせ

 

拝啓

 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素はご格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、広島北支部では、この度第1回症例検討会の開催を予定しております。つきましては、症例を提示して発表して頂ける方を募集致します。

 例年まではオンラインでの開催となっておりましたが、本年度は対面での症例検討会を2回予定しております。

 多くの方の考えに触れ、日々の臨床を充実したものにできる場であると思いますので、ぜひ発表をご検討下さい。

 また、前年度と同様に症例発表いただいた方の中で1例を「優秀賞」とし、副賞として図書カード5000円分を授与する予定としておりますので、奮ってご応募下さい(厳選なる評価の結果、対象者なしとする場合もございます)。

 なお、本症例発表会は、新生涯学習制度に基づきポイント対象としたものとして企画しております。

 ご質問などございましたら、下記問い合わせまでご連絡下さい。何卒宜しくお願い申しあげます。

敬具

【日時】 令和7年10月31日(金)  19:00~

【会場】 日比野病院

【症例発表の時間配分】 1症例発表10~15分程度、質疑応答15~20分程度の計30分

*症例は神経、運動器、内部障害の3つの領域で募集を致します。

【症例発表者の募集人数】 2~3名

【募集期間】 令和7年7月3日(木)~令和7年9月 19日(金)

【副賞】 図書カード5000円分(厳選なる評価の結果、対象者なしとする場合もございます)

【応募・問い合わせ】kita.hpta@gmail.com (広島北支部広報:岩本、増田宛)

※応募・問い合わせの際は、(1)氏名、(2)フリガナ、(3)所属、(4)会員番号、(5)メールアドレス、(6)発表される領域(神経、運動器、内部障害)の記載をお願い致します。

※事例検討会の発表ポイントは、登録理学療法士制度の後期研修を履修中の方にのみ付与されます。

※注意事項 : 期間中であっても、定員になり次第申込を締め切らせていただきます。

以上

タイトルとURLをコピーしました