令和7年8月吉日
公益社団法人広島県理学療法士会
会員各位
公益社団法人 広島県理学療法士会
会 長 甲田 宗嗣
生涯学習局長 越智 裕介
生涯学習局研修部長 折田 直哉
令和7年度 広島県理学療法士研修会 (神経疾患に対する医学的治療及び理学療法の理論と実践 Up to Date)
開催のお知らせ
拝啓
広島県理学療法士会会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。さて、下記の要領で当会生涯学習局主催 (運営協力:日本神経理学療法学会 広島地方会)の研修会を開催いたします。万障お繰り合わせの上ご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
敬具
記
研修会名:令和7年度 広島県理学療法士研修会 (神経疾患に対する医学的治療及び理学療法の理論と実践 Up to Date)
日 時:令和7年11月22日(土) 9:00~12:10(予定)
会 場:広島大学霞キャンパス保健学科棟203
主 催:公益社団法人 広島県理学療法士会 (運営協力:日本神経理学療法学会 広島地方会)
後 援:一般社団法人 日本神経理学療法学会
参加費:広島県理学療法士会 会員2,000円、他都道府県士会 会員3,000円、
非会員 10,800円
定 員:80名(先着順)
事前申込締切日:令和7年11月19日(水)
申込方法:
日本理学療法士協会 会員の皆様:日本理学療法士協会マイページより(セミナー番号:147907)
https://mypage.japanpt.or.jp/mypage/login
非会員の皆様:問い合わせ先担当者へメールにて申し込みください。
非会員の方の受講費:学生1,000円、他職種5,000円、非会員10,800円
非会員の方の申込期限:令和7年11月5日(水)まで
なお、メールの件名は「広島県理学療法士研修会申込希望 神経疾患に対する医学的治療及び理学療法の理論と実践」とし、本文には、氏名、所属先、職種、電話番号を明記してください。別途振り込み先をご連絡いたします。
【プログラム (予定)】
8:30~ 受付
9:00~10:30 講演①
「急性期脳神経外科治療の基本的知識と市中病院での実臨床」
阿美古 将 先生 (JA尾道総合病院 脳神経外科主任部長)
頭蓋内主幹動脈閉塞に対する急性期血行再建術を始め、脳出血・くも膜下出血・頭部外傷・脳腫瘍・水頭症等、理学療法士に関わりの深い疾患の急性期治療やその後の全身管理について、脳神経外科医より最新知見を交えてわかりやすくお話いただく。
10:40~12:10 講演②
「中枢神経疾患に対する神経理学療法の理論と実践」
大畑 光司 先生 (北陸大学 健康未来社会実装センター センター長 / 医療保健学部理学療法学科 教授)
脳卒中のみならず小児領域等の幅広い神経疾患に対する神経理学療法の最新知見について、理論的背景から臨床での実践まで幅広くお話いただく。また、神経理学療法領域の現状や解決が求められる課題について話題提供をしていただく。
<日本理学療法士協会 生涯学習ポイント>
・カリキュラムコード 設定:区分6―カリキュラムコード74 中枢神経疾患
・登録更新ポイント:3ポイント
・認定/専門理学療法士 更新 点数:3点
<研修会参加費について>
・本研修会の参加費は、広島県理学療法士会員、他都道府県士会会員、日本理学療法士協会に加入していない方、他職種、学生によって金額または決済方法が異なりますのでご確認ください。
・日本理学療法士協会に加入していない方、他職種、学生の方は現金振込にて対応いたします。振込手数料はお申込者のご負担でお願いいたします。
・お支払いいただきました参加費は、原則として申込後のキャンセル等に伴う返金は致しかねます。また、参加費を過剰に振り込まれた場合、過剰に振り込まれた金額から振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきますので、予めご了承ください。
・領収書は日本理学療法士協会マイページより取得できますのでご利用ください。日本理学療法士協会に加入していない方、他職種、学生の方で必要な方は担当者へお申し出ください。
以上
【問い合わせ先】
公益社団法人 広島県理学療法士会 (日本神経理学療法学会広島地方会)
担当:猪村 剛史 (広島大学大学院医系科学研究科)
E-mail:imuratksh1224@gmail.com