会員の皆さま
公益社団法人 広島県理学療法士会
会 長 沖田 一彦
平成26年度 理学療法現場におけるアイデア発掘事業について
晩夏の候、皆様におきましてはご壮健のこととお慶び申し上げます。昨年度に引き続き、本会は、広島県からの受託事業として、会員の皆様の日頃の理学療法業務における課題・ニーズの調査・発掘を行い、地元企業、支援機関との連携を深めることで、各種課題・ニーズの解決に向けた基盤づくり(環境整備)を行っていくこととなりました。
日々の理学療法業務において、「こんな新しい器具やソフトが開発されると便利」とか、「この機器、もう少しこうだったらいいのに」というようなアイデアを幅広く募集いたします。ご提案頂いた医療・福祉現場における理学療法士のアイデアを県内企業に対して提示することで、医工連携イノベーションを創出し、広島県における医療関連産業クラスターの形成を目的としています。
このことにより理学療法に役立つものが開発されることになれば、理学療法士にとってプラスであることは勿論、地元企業(産業)の活性化にも役立つ事業となります。
会員の皆様には、この趣旨をご理解いただき、多数のアイデア提案、ご応募をお願いいたします。
【応募要項】
応募資格 公益社団法人 広島県理学療法士会会員
応募期間 平成26年8月1日〜平成26年9月30日
応募書式 「理学療法現場におけるアイデア提案申込書」にて、ご応募ください
記入方法 代表者情報、アイデア提案概要等をご記入ください
提案の詳細をできる限り具体的にご記入ください
図または写真の提示は可能です
スペースが足りない場合はご自由に形式を調整ください
お一人で何件応募されても構いません
応募方法 電子メールでの受付になります。応募受付メールアドレス:hpta-office@hpta.or.jp
(問い合わせ先) 公益社団法人広島県理学療法士会事務所
電話 082-568-5610
E-mail: hpta-office@hpta.or.jp
事務局担当 平山秀和