毎年、ご好評をいただいております訪問リハビリテーション実務者研修会は、今年は広島県言語聴覚士会の主催でオンラインにて行われます。
今年のプログラムは1日に縮小して、 1.訪問現場でできる摂食嚥下ケア 2.在宅失語症者への支援 3.小児の訪問リハビリテーション
以上のプログラムそれぞれで講師を3名お迎えし講義いただきます。
今年もぜひご参加いただきたい内容となっております。
今年度はオンラインの縮小版※での開催となったため、参加費は3,000円と参加しやすくなっています。
※ 縮小版ですが今年は特例で受講証を発行いたします。
日本理学療法士協会に所属されている方であれば、訪問未経験者でも、以前受講された方でも、どなたでもお待ちしております。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
プ ロ グ ラ ム の 詳 細 は こ ち ら を ク リ ッ ク
*当研修会終了時に発行される受講証が、「訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1」の受講要件になります。
*Zoomを使用してのオンライン研修となります。
講義だけでなく、グループディスカッションも行う予定です。
マイク・カメラを利用できる環境でのご参加をお願いいたします。
*受付後、2月に入りましたら、お申込者様が登録いただきましたメール・アドレス宛に、当日開催の参加用URLおよびパスワードをお送りいたします。
日 時:令和3年2月28日(日) 9:00 〜 16:20
場 所:オンラインでの開催
参 加 費:3,000 円(当日領収書発行いたします)
対 象 者:
広島県各士会員かつ全国各士協会員であれば、訪問未経験者の方でも、以前受講された方でもどなたでも
*日本理学療法士協会会員
【C-5 地域リハ】
協会主催研修会
5-a 認定理学療法士(地域理学療法領域)
5-e 専門理学療法士(生活環境支援専門分野)
20ポイント(※ポイントの付与は概ね受講後1ヶ月後です)
下記のリンクから、必要事項をフォームに記入して送信してください。
令和3年 1月31日(日)〆切り
(一社)広島県言語聴覚士会
(一社)広島県作業療法士会
(公社)広島県理学療法士会
houmonreha.hiro(a)gmail.com ※迷惑メール防止のため@を(a)に変更しています
公益社団法人広島県理学療法士会 職能・調査部 三上 亮