令和2年度 第1回広島西支部研修会のご案内(お知らせ)
拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素はご格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
コロナウィルス感染拡大予防のため、上半期の研修会は中止としておりしたが、この度、下半期から再開の運びとなりました。オンライン形式にて、研修会を下記内容にて開催させていただきます。
また、本研修会は認定療法士(脳卒中)単位認定及び新人教育プログラムの単位認定対象となります。
ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
【日時】 令和2年12月19日(土)14:00〜18:00 (13:45受付開始)
【形式】 WEB研修会(ZOOMを使用)
【テーマ】 脳血管障害の理学療法
14:15〜15:45
「脳血管障害による後遺症のある方の在宅生活の理解を深める」
理学療法士 森田 秀紀 先生 (訪問看護ステーション ハローナース五日市)
16:00〜17:30
「急性期から回復期での理学療法、装具療法や電気刺激療法における最近の知見」
理学療法士 宍戸 健一郎 先生 (五日市記念病院)
17:30〜 質疑応答
18:00 終了予定
【定員】:80名 ※広島県理学療法士協会会員のみのお申込みとさせていただきます
【会費】:無料
【申し込み方法】
会員の方は単位認定にかかわらず、日本理学療法士協会HPのマイページよりお申し込みください
【セミナー番号】:23783
【申込期間】:令和2年10月15日〜12月5日
※ 認定理学療法士(脳卒中)10ポイント、新人教育プログラムC−1(神経系疾患の理学療法)
【注意事項】
1)申込期間中であっても、定員になり次第申込みを締め切らせていただきます。
2)マイページから一旦申込みをされると、変更・キャンセルはできません。申込み前にはご自身の履修状況を確認し、お間違えの無いようにご注意ください。
3)研修会参加に必要なミーティングID及びパスワードを後日メールにてお知らせいたします。ZOOMがご使用いただける環境を各自、事前に準備していただき、受講していただくようにお願いいたします。
4)各講義の開始10分以上の遅刻、または講義途中の無断退室をされた場合、単位認定をいたしません。
5)事前申込みに関して、問い合わせをされる場合は、所属、氏名、問い合わせ内容を記載の上、下記の連絡先までご連絡ください。
【連絡先】
コールメディカルクリニック広島 馬上泰次郎
bajo@call-medical-clinic.com
以上