第2回広島スポーツ理学療法研究会を計画していましたが,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,1年間見送ることになりました。来年度の開催ができるよう,準備をしていきたいと思いますので,ご理解いただきますようお願い致します。
本研究会は令和2年1月5日に開催されました。
たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。
会員の皆様
公益社団法人広島県理学療法士会
公益事業局 高村 剛
健康・スポーツ部 山本 真士
準備委員長 船引 達朗
第1回広島スポーツ理学療法研究会開催のご案内
当会では2020東京オリンピック・パラリンピックが開催される年に広島県のスポーツ理学療法の普及と発展を目的として研究会を立ち上げることになりました。広島県内のスポーツ理学療法分野で活動している理学療法士が集結し、日頃の疑問や情報共有したい内容を一般演題でシェアし、活発な情報交換の場になればと思います。特別講演では現在、パラリンピックの最前線でご活躍していらっしゃる鳥居昭久先生に「障がい者スポーツの世界で求めれる理学療法士とは?」と題してご講演いただく予定です。現在、スポーツに関わっている方はもちろんですが、これからスポーツ理学療法に関わっていきたいと思っているすべての皆様の参加を心よりお待ちしております。
抄録集が完成しましたので添付ファイルをご確認ください。
参加にあたっての事前申込みは不要です。
(1)テーマ:スポーツ理学療法の道しるべ
(2)開催日:2020年1月5日(日) 13:00 〜(受付12:45〜)
(3)会 場:広島市南区民文化センター(広島市南区比治山本町16番27号)
(4)参加費:会 員(※1):1,000円 ※1 広島県理学療法士会会員
会員外(※2):2,000円 ※2 当会以外の都道府県理学療法士会会員
(日本理学療法士協会会員)または他職種
学 生(※3):500円 ※3 学生証をご提示ください(免許保有者は会員扱い)
非会員 :10,000円
・新人教育プログラム単位
⇒特別講演は新人教育プログラム C-2「運動器疾患の理学療法」単位認定の対象
・専門理学療法士ならひに認定理学療法士資格取得およひ更新に関わる履修ポイント
⇒参加のみ 10pt、演題発表 5pt
(5)講 師:鳥居 昭久 氏(愛知医療学院短期大学)
【障がい者スポーツで求められる理学療法士とは】
(6)演題募集期間:演題募集は締め切りました
(7)お問い合わせ:sports-pt@hpta.or.jp スポーツ理学療法研究会事務局