会員の皆さまへ
中級障がい者スポーツ指導員養成講習会のご案内
公益事業局長 高村 剛
健康・スポーツ部長 山本真士
1.はじめに
当会ではより一層の障がい者スポーツ支援充実、リーダー・中核人材の育成を目的として今年度も標記講習会を開催することになりました。また本講習会は今後、広島県内の障がい者スポーツおよび競技団体と連携しながら活躍できる人材育成も目的としています。これまでスポーツに携わったことがない方でもこれから関わってみたいという方、興味・関心のある会員の皆さまの参加を心よりお待ちしております。
2.主催:一般社団法人広島県障害者スポーツ協会
共催:公益社団法人広島県理学療法士会
3.後援・協力:公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 公益社団法人日本理学療法士協会
広島県障がい者スポーツ指導者協議会/広島県立障害者リハビリテーションセンタースポーツ交流センター
4.日程:前期:令和2年1月18日(土)〜19日(日)
後期:令和2年2月1日(土)〜2日(日) 計4日間
5.会場:広島県立障害者リハビリテーションセンター スポーツ交流センターおりづる
〒739-0036広島県東広島市西条町田口295-3 TEL:082-425-6800
6.定員:30名
7.受講資格:理学療法士(広島県理学療法士会会員優先)
8.受講料:10,000 円(テキスト代 3,500 円を含む)
9.講習カリキュラム:29.5時間の講義・実技とレポート提出をもって全課程修了(下表)
<講義 16.5時間> |
<実技13時間> |
障がい各論(5時間) |
車いすスポーツ実習(2時間) |
スポーツ心理学(1.5時間) |
視覚障がい者のスポーツ実習(2時間) |
トレーニングの基礎知識(2時間) |
重度障がい者のスポーツ実習(2時間) |
スポーツと栄養(2時間) |
全国障害者スポーツ大会実施競技の実習(7時間) |
障がい者スポーツと理学療法(1時間) |
(レポート提出) 障がい者スポーツに関わるきっかけ作りとして、講習会終了後に個別に地域での障がい者スポーツに関わる活動をし、その内容を活動実績報告としてレポートにまとめ提出する。 |
全国障害者スポーツ大会概要と障がい者スポーツ指導者について(2時間) |
|
全国障害者スポーツ大会の障害区分(1.5時間) |
|
障がい者スポーツ指導上の留意点(1.5時間) |
10.申込方法:ss008jp@yahoo.co.jpに件名「中級障がい者スポーツ指導員講習会申込(理学療法士)」と記載して受講申込書を添付して個人毎にお申込ください。
11.申込期間: 令和元 年 8月 26日(月) 〜 令和元年 10月 31日(木)
12.備 考 :受講の可否については本人宛に通知します。本研修会の受講により公益財団法人日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員資格の申請が可能です。申請には申請書及び調査書を提出し認定料5,500円と登録料3,800円(計9,300円)が必要となります。
13.問い合わせ:公益社団法人広島県理学療法士会 公益事業局 健康・スポーツ部 佐藤 誠亮(ss008jp@yahoo.co.jp)まで