令和元年度作業療法士・理学療法士研修会の開催について(通知)
この研修会が,別紙実施要綱のとおり開催されます。
ついては,受講希望があれば,9月4日(水)までに国立障害者リハビリテーションセンターに申し込んでください。
担当 手帳・手当グループ
電話 082-513-3162 (ダイヤルイン)
(担当者 有瀧)
令和元年度作業療法士・理学療法士研修会実施要綱
1 目的
作業療法及び理学療法の実務に必要な専門的知識及び技術を習得させることを目的とする。
2 主催
国立障害者リハビリテーションセンター
3 期間
令和元年10月9日(水)〜10月11日(金)
4 場所
国立障害者リハビリテーションセンター学院(埼玉県所沢市並木4丁目1番地)
5 受講定員
30名
6 受講資格
現に作業療法又は理学療法に従事している又は今後従事する予定のある作業療法士又は理学療法士で、かつ作業療法士免許又は理学療法士免許取得後10年未満の者。
7 研修内容
別紙日程表のとおり。
8 研修会費用
3,200円(初日に現金徴収する。なお、宿泊費及び食費は含まない。)
9 受講手続
受講希望者は、当センター学院ホームページ(下記URL)にアクセスし、申込案内に従いお申し込み下さい。
10 申込締切
令和元年9月4日(水)
11 受講決定
令和元年9月9日(月)までに本人宛(お申込み時にご登録いただいたメールアドレス宛)に通知します。
なお、定員を上回る応募があった場合には、抽選により決定とさせていただく場合がありますので、あらかじめ御了承下さい。
12 修了証書
研修会全日程を修了した方に対し、修了証書を授与します。
13 一般社団法人日本作業療法士会の生涯教育ポイント
本研修会は、一般社団法人日本作業療法士会が認める生涯教育ポイントの対象となっています。
14 宿泊施設
本センターの研修用宿泊施設(宿泊費用一泊2,730円)に宿泊を希望する方は、受講申込書の宿泊希望欄の「希望する」にチェックをして下さい。なお、宿泊希望者が定員を超えた場合には抽選になります。
また、入舎は初日の研修会終了後になり、前泊はできませんのでご留意下さい。
宿舎の詳細については当センター学院HPに掲載しています。
15 その他
?お申し込みの際は、お名前の文字等正しくご入力ください。なお、申し込み後の入力事項の誤りに気づかれた場合は、下記連絡先へご連絡ください。
?研修会最終日の終了時間は、プログラムの進行延長若しくは変更される場合がございます。お帰りの際の航空機、列車等の手配は予め時間に余裕をもってご準備願います。
[本研修会への連絡先]
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目i番地
国立障害者リハビリテーションセンター学院研修担当
TEL04-2995ー3100(内線2612) FAX04-2996ー0966
電チメーノレ .ml-gakuin-kensyu3@rehab. go.jp
UHL http://www.rehab. go.jp /College/japanese/kenshu/
- 主催者
-
その他
- 受講対象者
-
広島県理学療法士会会員 他都道府県理学療法士会会員
- 開催期日
- 2019年10月09日-2019年10月11日
毎日
- 会場
- 国立障害者リハビリテーションセンター学院
- 締切:
- 2019年9月4日
- 定員
- 30名
- 受講費
- 3,200円
- 分類
- その他の講習会
- 地域
- その他 該当なし